取材記者ノートKANSAI
-
線路脇に白骨 遺体は生後間もない新生児か 発見から2ヶ月も未だ身元不明・・・ 着衣無しで捜査難航 複数の防犯カメラあるも有力情報無し 数ヶ月前に「カラスが群がる」情報も 兵庫・伊丹市 4月22日掲載
-
ここまで来た!「iPS研究」最前線 パーキンソン病に“有効性” 実用化にはどれぐらいかかる? 京大研究所の所長が解説 4月21日掲載
-
検討開始の新制度「高齢者用NISA」は元本割れの恐れあり! 賢い老後のお金の貯め方は?毎月いくらくらい投資に回せば良いの? 金融教育の専門家が解説 4月19日掲載
-
目玉商品は”神戸牛のお弁当” 高級スーパー・紀ノ国屋 神戸初進出の”仕掛け人”に密着 4月11日掲載
-
「朝食はコンビニで」温泉旅館で素泊まりが増加 旅館は困ると思いきや…宿泊客と“ウィンウィンの関係”? 有馬温泉で徹底調査 4月8日掲載
-
わずか0.8秒で奪われた息子の命・・・ ぶつかってきた車の男は衝突の瞬間「自動運転モードで着替え」をしていた疑惑 「こんなふざけた事故というのを許してはならないと思います」 4月8日掲載
-
現役女子高校生バンド“丸竹夷” 活動の陰には「一番最初から支えてくれた」限界集落との絆 卒業ライブに向けて奮闘する日々に密着 3月31日掲載
-
“性被害の駆け込み寺”大阪SACHICOに存続の危機 拠点の民間病院「取り組みは応援していきたいが、やむを得ない状況」 大阪府の対応は? 3月19日掲載
-
総事業費2279億円 “復興のシンボル”は誰のため? 商業スペース約6割が売れ残り 新長田再開発事業の結末【阪神淡路大震災から30年】 3月10日掲載
-
亡き妻との思い出をアプリに・・・ “ガラケー”だった76歳男性が独学で「日記」アプリを開発 3月2日掲載
-
【ナゼこんなところに?】京都・金閣寺近くに謎の廃墟群 洗濯機に冷蔵庫、ショベルカーの不法投棄も 建物所有者の関係者は「この地区がどうなろうが知らない」 2月26日掲載
-
拉致問題に光をあてたジャーナリスト・石高健次氏が徹底解説 なぜ20年以上も解決できないまま? 有本明弘さん死去で親世代は1人に…「日本政府は何もできへん」晩年に打ち明けた“諦念” 2月20日掲載
-
【独自】生活保護を申請の男性が自殺 大阪・住之江区役所の対応後に 背景には“専門性の不足”か 相談者の2人に1人がケースワーカーから暴言など訴える 2月14日掲載
-
【徹底解説】高騰続くお米の値段 流通量の少なさは“売り渋り業者”が原因か 政府が備蓄米放出の方針も…コメ価格は今後どうなる?「さらに上昇」の最悪のシナリオとは 2月11日掲載
-
【専門家解説】突然の道路陥没は大阪市でも!? 埼玉・八潮市と同じく昔は“海の下”だった 下水道管の半分にあたる約2400キロが“耐用年数超え” 1月31日掲載
-
問われるのは「メディアのあり方」 異例の10時間超えフジテレビ“やりなおし会見” ノンフィクションライター・石戸諭が見たもの 「フジテレビの記者が気概を見せた」 1月28日掲載
-
俳優・松尾諭が見た“最大34m”日本一高い津波が襲う町 「住民を諦めさせない」掲げるのは犠牲者ゼロのまちづくり 防災先進地域として全国が注目 高知・黒潮町 1月17日掲載
-
「障害を持っている人もあきらめてほしくない」 “一生車いす生活”宣告から「ホームラン」をかっ飛ばせるようになるまでの奇跡の回復を遂げたジムオーナー 新たな挑戦 1月15日掲載
-
“命をつなぐ水”井戸に再注目! 30年前の阪神淡路大震災では、最大で3ヵ月断水 「噴水で米を炊く」「穴を掘ってトイレに」悪夢のような被災者の暮らしがあった 災害時の備えに! “防災井戸”の最新ビジネスに密着 1月14日掲載
-
「大阪市が危ない!」死者数は最大で約12万人 梅田は最大3メートルの浸水と予測 迫りくる南海トラフ巨大地震の津波 地下鉄からの避難ルートは? 1月13日掲載
-
“飛込界のレジェンド”馬淵かの子さん逝く・・・悲願の五輪メダル見届け 1月10日掲載
-
退職代行サービス利用は過去最多 日本人の3割が“正月うつ病”を経験!? 「孫の世話疲れ」で高齢者も注意 連休明けの不調の原因と対策は…【産業カウンセラー解説】 1月8日掲載
-
「手取りで消費税込みで日給1万7000円くらいです。ガソリン代も個人負担」 Amazon宅配ドライバーの過酷な現実 “定額働かせ放題”に密着 1月1日掲載
-
さよなら“不夜城”「味園ビル」 裏なんばを照らす妖艶なネオン 昭和の香り残す2階バーエリア約40店「最後の冬」に密着 噂飛び交う“ビルの今後”は? 12月24日掲載
-
“紀州のドン・ファン”事件 きょう午後判決 最大のポイント「直接証拠なし」 須藤被告を「間違いなく犯人」と言えるのか?【裁判ルポ③】 12月12日掲載
-
【“紀州のドン・ファン”事件裁判ルポ②】検察側の切り札!?「老人 完全犯罪」「覚醒剤 過剰摂取」検索履歴を裁判員はどう判断するのか 12月11日掲載
-
【“紀州のドン・ファン”事件裁判ルポ①】「須藤被告に覚醒剤を売った」 証人に覚醒剤密売人とされる男性登場の衝撃 一方の須藤被告は「野崎さんに買ってきてと頼まれた」 12月10日掲載
-
【ABC特集】家も金も、身寄りもいない…刑務所から出てきた81歳元覚せい剤密売人 「僕らが諦めたら終わり」再犯防ぐため立ち上がった元暴力団員の支援活動に密着 12月9日掲載
-
【ABC特集】家賃上昇 保証人もいない・・・ 住む家が借りられない高齢者を支援する「居住支援法人」とは? 深刻化する“貸し渋り”の実態<後編> 11月29日掲載
-
【ABC特集】「行くとこなかったら死ななあかん」「けんもほろろに断られる」住む家が借りられない高齢者 深刻化する“貸し渋り”の実態<前編> 11月29日掲載
-
ついに来週月曜マイナ保険証に一本化・・・ 利用率は約15%で不具合も多発 病院で認証されなかったらどうする? メリット・デメリットを比較しました 11月28日掲載
-
【選挙コンサル解説】PR会社代表の「承認欲求」か それとも斎藤知事の口頭契約に問題か 食い違う知事とPR会社の主張 「独りぼっち」と失職の日にTEL 勝率9割「選挙の神様」が解説 11月27日掲載
-
【寒い!脳梗塞に要注意】「車の運転ってできる?」「食生活はどうなる?」 意外と気になる細かいことをお伝えします 47歳報道記者が脳梗塞になった話 11月23日掲載
-
【FP解説】「103万円」実は高い壁じゃない? 本当に手取りが減るのは「●●万円」 国民民主党の”アキレス腱”が抱える課題 11月14日掲載
-
【解説】「まるで代表就任会見」 維新・吉村共同代表が代表選に出馬表明 「大阪府知事」と「党代表」の両立は可能? 11月12日掲載
-
「元の身体に戻して」終わりの見えない健康被害…小林製薬“紅麹サプリ”問題 補償の実態は 11月8日掲載
注目記事ランキングRANKING
全国ニュースヘッドラインJAPAN
提供:ANN NEWS